Loading...

大和田合気道クラブ
礼をもって、共に学ぶ
当クラブについて
合気道を楽しむクラブです
力ではなく調和を重んじる合気道。そんな合気道を自由に学び楽しむクラブです。年齢や性別を問わず、誰でも始められます。
稽古方針
競争ではなく、お互いに学び合うことを大切にしています。基本を重視し、個々のペースで技術を習得していけるようにサポートします。
地域に根ざしたコミュニティ
私たちは地域に根ざしたコミュニティとして、地元の皆さまとのつながりを大切にしています。子供から大人まで、誰もが安心して参加できる温かい場を提供しています。
合気道とは
合気道は植芝盛平翁が大正時代に創始した武道です。相手の力に逆らわず、その力を利用して制する技を用います。試合や競技を行わず、稽古を通じて心身の鍛錬を図ることを重視します。
老若男女を問わず幅広い年齢層の人々が稽古でき、稽古を通じて和合の心を学びます。
合気道は心身の鍛錬と人格形成を目指す武道として世界中で広く実践されています。
ご挨拶
合気道を学び、多田宏師範のもとで修行を重ね、合気会三段を取得いたしました。PTA活動をきっかけに恵比寿地区青少年対策委員として青少年の育成に携わり、これまで地区委員としての役割に携わりました。今後は成人を含め、幅広い世代に向けた活動をしていきたいと思います。
稽古は競争ではなく、理解を深め、楽しみながら進めていきます。合気道は、力に頼るのではなく、礼儀をもってお互いに学び合うことが大切です。基本を大切にし、礼儀正しく、共に成長する場を目指しています。
合気道が学びの場として日常の一部になりますように。 「武道というと堅苦しい」のではなく稽古は礼儀を正しく楽しく学ぶことで心体の健康を作る事が出来るものなのです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
永井 峰助
合気会多田宏師範に師事 合気道3段オ允可ス
鍼灸治療院代表(代官山はり指圧『太極堂』)
稽古スケジュール
曜日
毎週土曜日
※鉢山中学校の夏休み、冬休み、行事の際は休みとなります。
時間
17:00-18:00
場所
渋谷区立鉢山中学校
地下小体育館(武道場)
(東京都渋谷区鶯谷町9−1)
地図を読み込み中...
入会案内
入会資格
年齢、性別、経験は問いません。どなたでも歓迎です。
入会の流れ
年会費
見学・体験について
見学・体験は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
03-3461-8551 (永井)